フィネットエンジニアだより

株式会社フィネットのエンジニア感があるんだかないんだかよくわからないブログ

オープンセミナー2021@岡山のこと #oso2021

f:id:razon:20211130214845p:plain

ご安全に!角田です。

このエントリは 大都会岡山 Advent Calendar 2021 の1日目です。
(Advent Calendarの記事しか書かんのかこのブログは)

adventar.org

11/27(土)に、毎度恒例の「オープンセミナー2021@岡山」を開催しました。

okayama.open-seminar.org

前回に引き続きオンラインでの開催でした。
どんなイベントだったかは実行委員長がドチャクソ頑張って書いてるのでそちらを読んだ上で干し芋をポチってあげてください。

kakerun-mouse.hatenablog.com

以前にイベント開催の裏側について一度書いたことがあったのですが、このコロナ禍という状況も含めて色々と変わった部分もあると思うので、そのあたりを色々と書いていこうかなと思います。

inet-engineer.hatenablog.com

スピーカー陣ってどういう感じで決めているんですか?

ここはイベント終了後に聞かれて口頭でお答えしたりしたのですが改めて。

  • 実行委員長がイベントのテーマを決める(テーマ決めを明確にやり始めたのは2014年からですね)
  • テーマに沿って話してほしい人を実行委員会内でピックアップしまくる
  • 呼びたい順を決める(最終的には実行委員長の意向が強く出る感じ)
  • 面識があろうがなかろうがダイレクトアタックで出演交渉

みたいな雰囲気です。(知り合いの知り合いみたいなのから辿るパターンもあるにはある)
つまり実行委員長に手を挙げれば呼びたい人呼べる、って感じなのです。
様々な事情でご登壇いただけないパターンも勿論ありますが…。

あのなんかすごい司会陣はどうしてるんですか?

株式会社イベントハンドラ様にお願いしております。自分が主催しているイベントでもプロ司会ほしいなと思われた方は、是非コンタクトを取ってみてください。
イベントを開催している裏でコミュニケーション取ってると、マジで異次元ぶりが伺えます。

eventhandler.jp

配信周りどうやってる?

録画の配信周りについては配信チームを編成してオペレーションしています。
詳しい構成については配信チームに解説お願いしたいなという思いもあり、「オンライン勉強会の勉強会」みたいなのをやりたいね、みたいな話はちょっとしていたところではあります。
ので、ほどよい感じにイベントが立ち上がるのをお待ちください!

委員会内での情報共有どうやってる?

株式会社ヌーラボ 様のご厚意により、BacklogとTypetalkを使わせていただいております!
いつもありがとうございます!
以前はこの辺のツール周りは割と二転三転していたのですが、今の環境になってからは運営に集中できるようになって非常にありがたいですね。
弊社もBacklog勢なので、使いやすくて助かっております。

backlog.com www.typetalk.com

ビデオミーティングはZoomです。本番の配信でもZoomのウェビナーを利用しています。

zoom.us

公式サイトってどんな感じで作ってる?

サイト構築できるマンが颯爽と登場しないかなと夢を見ながらnuxtの静的サイト生成とCircleCIで頑張っています。

nuxtjs.org circleci.com

さいごに

結局何が言いたいかというと、このあたりに興味があるなーって人は、是非実行委員会に参加してみては!ということです。

つまりはそういうことです。
やってやるぜ!という方は、オープンセミナーのDiscordあたりから声高らかに名乗りを上げてみるといいのではないでしょうか。
是非是非、よろしくお願いします!

discord.gg